-
{VAIO][SolidStateDisk]価格が約21万円からって言うのは思っていたより安い。可動ディスク型モデルにプラス10万が妥当かなとおもってたから。でもこれだったら分割払いで買っちゃいそうな予感
2006年6月アーカイブ
-
元マイクロソフトの人。アルファーブロガーと呼ばれる人で仕事の一環としてブログを行っているらしい。
-
{Windows]WinFSは既に死んでいる状態な感じらしい。人々のPCのメイン利用手段がウェブになってしまったため、らしい。発表当時「凄くなりそうッスよ!!」とか言っていた自分が恥ずい。
-
一応ユーザなので覚えておこう...でも最後に更新したのって何ヶ月前だっけ...
-
検索拡張は本家Technorati用の誰かが作ったものを改造して日本語版が優先的に検索されるようにしたのを使っていたけど、正式なのが出た以上は入れ替えるか。URL検索も便利そうだな。
-
ようやくフリーじゃない64ビットウィンドウズ用のアンチウィルスが出た。ってかフリーのやつが良くないって訳じゃないけど一応は安心できるからねぇ
-
結局ベータには落ちたので...まあ、2ヶ月無料なら妥当な値段な感じだし、買うか。
-
早起きになる方法。自分ちょっと寝起きに問題あるので是非参考にしてみよう...
-
A6サイズでQXGAってすげぇ!表示切替が早くなったら普通のディスプレイ代わりに十分置き換えれそうになってきた。
-
7430JPだとXGAのベンチスコアは7931、まあ普通に遊べるレベルか。
-
早起きになる方法。自分ちょっと寝起きに問題あるので是非参考にしてみよう...
-
AJAXは手段である、目的ではない。ってことか?AJAXがもてはやされてAJAX化ばっかりに気が行っちゃってやらなくても良いAJAX化で逆に使い辛くなっているサイトとか。
-
丁度NintendoDS買おうと思っていたので良いかもしれない。早期購入特典まだ大丈夫か調べに行かねば...しかし、メタルマックスほどMMORPGにするべきなゲームは無いと思うんだけどなぁ。
-
PHP、AJAXを使った一言掲示板。
-
ゲーム界のおっぱいの話。特に乳房の物理計算についてクローズアップ。情報が少ない気もするが...Dead or Alive Xtreme2が初めて乳房片方ずつに物理計算しているらしい、ホント?
-
すっかり忘れてたMSのウェブ上アンケートでUSBメモリが貰えるってやつ...結局(合衆国)外だったので落とされたみたい...
-
英語版も前に募集したけど落ちた。んで今回も日本語版に応募してみたけど3000人か...さくらインターネットが運営ってのには驚いたな。
-
確か以前にどっかのアメリカのPCサイトで紹介されてたTyanのOperon仕様の個人用スパコン。日本に上陸か...最低価格200万...買えない...でも欲しいなぁ...
どうやらDigg.comが落ちているらしくってアクセスできない...最初はルータの問題なのか、それともうちのISPが丸ごと弾かれてんのかと考えてしまったけどTechnoratiで検索してみるとどうやら誰も今はアクセスできていない模様。
Firefoxのタブセッションにいっぱい開いたままにしてあったのが起動しなおしたら「接続がタイムアウトしました」だらけになった...しばらくは他のサイトとか巡回して様子見よう。
英語版のTechnoratiでは同じくDiggにアクセスできないって言うエントリが上がっているけど、日本語版ではまだ上がってない...あんまり日本人はDigg読んでない?ってそんな訳無いか。
追記:
なんか直ったっぽい。