携帯からの投稿実験。
アンド
プラグインテスト。http://eyeCU.jp
wiki化テスト
2005年8月アーカイブ
ちょっとNYに来て今から帰る。全く観光できなかった...まあ、睡眠に負けて寝た自分が悪いんだが。
アメリカに観光にくる時に気をつけた方が良いこと、
1.紙幣は20ドルまで。今回いやだと言ったのに50ドル紙幣をもつはめになり、予想通りなかなか使えなかった。50ドル紙幣とかは近い金額でも断られるかも。46ドル分買ったらすんなり本屋では使えたけど。
2.1ドル紙幣は沢山持ってけ。チップ払うために必要。
3.レストランとかで水頼んでも水道水な可能性があるので何か飲み物頼んでおいた方が無難。俺は平気だが。
もうちょっとで飛行機に乗って着いたら東京か...
2005/08/21(日) 15:52 追記、
成田に到着後、成田エクスプレスで東京に向かう。
13時間以上のフライトはしんどかった。エコノミーでも個人用の液晶で映画が見れたのは以外だった。進んでるのね。
kottke.org経由、
MMORPG and the Dunbar number (kottke.org)
まだざっと読んだだけだけど、面白い。MMORPGを参考にして生存に関わらない(つまり現実の生死に関係ない)グループは150人以下が多いそうです。ってか150人あたりがグループとしての運営ラインって事でしょうね。リンク先はUltimaOnlineとWorldOfWarcraftが参考にされてるんですが、FF11だとどうなんだろう...なんか公式情報あったかな。
theINQUIRERより、
Sign up for Dungeons & Dragons online alpha,
ということで興味を持ったのでとりあえず登録。最近全くTRPGしてないけど(相手がいないというのもある)中学、高校はドップリTRPGに浸かった日々だった。大学に入ってインターネットに出会ったからは足が遠のいてしまったが。OLD D&D NERDS can rejoice over their Horlicks and Ovaltine for the developers behind Dungeons & Dragons online have opened a public alpha test that anyone can try and sign up to.